園の日記

随時更新致します。

令和3年度4月

令和3年度入園式(R3/04/01)

 🌸ご入園・ご進級おめでとうございます!🌸

 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、今年度も入園式は中止になりましたが、各クラスごとに入園式を行いました。新しいお友だちを迎え、進級した喜びでいっぱいのようです。

 入園式では、園長先生から3つのお願いがありました。

 1.人の話は最後まで聞きましょう

 2.自分と、周りの人を大切にしましょう

 3.にっこり笑顔で元気に挨拶をしましょう☺

この3つを合言葉に、今年度も楽しく過ごしていきたいと思います。

 新型コロナウイルスの影響もあり、引き続き安全管理へのご協力をお願いする中ではありますが、子ども達がのびのび過ごせる環境作りに取り組んでいきます。



🎏こどもの日の集い(R3/04/30)

 

 今年の子どもの日の集いは、各クラスごとに園庭に出て行いました。青空の下、こいのぼりにちなんだ競技を行いましたが、こいのぼりを使ったこいのぼりリレーや、こいのぼりの口に玉を入れる玉入れなど、大変盛り上がりました。

令和3年度7月

🌞ディキャンプ(きく組)(R3/07/03)

 

 きく組の子ども達が楽しみに待っていたディキャンプが無事終了しました。オリジナルの壁掛け作りのワークショップや、宝探し、キャンプファイヤーなど、盛りだくさんのプログラムに全力で参加し、しっかり楽しみました。準備から当日の活動まで自分の係の仕事を楽しみながら頑張る姿がみられ、子ども達の成長を感じました。保護者の皆様の、ご理解・ご協力ありがとうございました。

令和3年度10月

🏳‍🌈スポーツ参観(きく組・ゆり組)(R3/10/02)

 

 今年度も残念ながら「運動会」としての開催はできませんでしたが、スポーツ参観日として日頃の成長の様子を見ていただきました。

 友だちと協力してバトンを繋いでリレーをしたり、跳び箱や鉄棒などできるようになるまで頑張って練習したりしながら、身体を動かす楽しさを感じられるようになりました。

 

 

🍁バス遠足(きく組)(R3/10/08)

  きく組がバス遠足に行ってきました。行先は「筑前町多目的運動公園」でした。車内では歌を歌ったり、なぞなぞを出し合ったりして楽しく過ごしました。

公園内では、普段と違った大きな遊具に大喜びして、めいいっぱい駆け回る姿が見られました。

  外で食べるお弁当も格別だったようです。お弁当のご協力、ありがとうございました。

🍂稲刈り(きく組)(R3/10/26)

 JA青年部のみんなさんと一緒に稲刈り体験をしました。初めて持つカマにドキドキしつつ、青年部の方に補助をしてもらいながら上手に刈り取ることができました。

 刈り取った稲が脱穀機で脱穀される様子をみせてもらうと、「早~い!」とお米が取れていく様子に驚いていました。

令和3年度11月

こども秋まつり 2021(R3/11/05)

 今年度も、子どもたちだけで秋まつりを行いました。きく組の子ども達が景品作りを手伝ったり、当日の店番をしたりと大活躍でした。小さいクラスの子ども達もお店へ買い物に行ったりゲームをしたりして楽しむことができました。

 お昼には焼きそば屋さんが、おやつの時間にはポテト&ジュース屋さんが登場し、いつもと違った雰囲気の食事時間を喜んでいました。

 秋祭りの様子や、きく組の和太鼓を動画にアップしていますので、そちらもご覧ください。

令和3年度12月

生活発表会☆(R3/12/04)

 約2年ぶりの開催となった生活発表会。子ども達は、かっこいい衣装や、かわいい衣装が着れると心待ちにしていました。年長児にとっては最後の発表会となり、特に張り切っていたようです。

 当日は、保護者の皆様には感染症予防対策にご理解・ご協力いただきありがとうございました。

クリスマス会🎄(R3/12/24)

 みんなで楽しみにしていたクリスマス会。千歳保育園にもサンタさんが来ました。各クラス可愛いアイデアの飾りを飾って、クラスで出し物やゲームを楽しみました。

 サンタさんの登場に、小さいクラスのお友だちはちょっとびっくりしていましたが、プレゼントをもらうとすっかり笑顔に戻りました☺

可愛い手作りの飾りを掲示しました。

サンタさん来てくれるかな~?

おっかなびっくりの小さいお友だち。

ゲームの途中でサンタさんが登場!

令和3年度1月

🎍あけましておめでとございます🎍

 平素から、保護者のみなさまにおかれましては、日々の保育活動へのご理解、ご協力いただきありがとうございます。

 本年も、より一層感染症対策に取り組みながら、継続して子ども達が安心・安全に過ごせるよう、職員一同取り組んで参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。


令和3年度2月

👹まめまき👹(R4/02/03)

 自分たちで鬼のお面を製作し、まめまきに参加しました。クラスごとに鬼のお話を聞いていると、順番にお部屋に鬼が登場し、小さいクラスのお友だちはびっくりしていました。豆(に見立てたボール)を投げ終わると、千歳保育園に福の神が春を運んできてくれました。

🌼お別れ会🌼(R4/02/25)

 年長組とのお別れ会を行いました。今年度も、感染拡大防止の観点から一堂に会さず、ゆり組のみが距離を取って参加し、もも組と交代でお礼の気持ちを込めて出し物をしました。

 他の小さいクラスはビデオレターでお礼のメッセージや歌を送りました。先生たちからは、♪SUN×SUN OHA のダンス映像のプレゼントがあり、とても盛り上がりました。保育園での楽しい思い出が増えましたね。

きく組へのインタビューは、全館放送で流れました。

ゆり組からのきく組へのエールを込めたダンス。

赤ちゃんの頃の写真も登場し、保育園生活を振り返りました。

令和3年度3月

🎎ひなまつり(R4/03/03)

 ひなまつりでは、各クラスでひなまつりに関連したお話を聞いたり、ゲームをしたりして楽しく過ごしました。きく組の女の子は、晴れ着に着替えてお祝いしました。年長組になったら着物が着れると、憧れていたようでとても喜んでいました。

2022年度 卒園式(R4/03/13)

 🌸20名のきく組のみなさん、ご卒園おめでとうございます🌸

 2022年度の卒園式が無事終了しました。新型コロナウイルスに気を付けながらの1年間でしたが、毎日元気に保育園生活を楽しんでいたきく組の子ども達。

 卒園式では、緊張した表情も見られましたが一人ひとり証書を受け取る姿はとても逞しく立派でした。

 卒園児20名のみなさんの未来が輝かしいものとなりますようにお祈りしています。